テュロスビネットの基本情報
レアリティ |
属性 |
武器種 |
適正RANK |
最高解放段階 |
SSR |
水 |
楽器 |
120 |
4凸 |
ステータス
テュロスビネットの奥義とスキル
奥義
奥義「テーバイ++」 |
---|
水属性ダメージ(特大) 180秒の間、敵の火属性攻撃力DOWN10% 自身の奥義ゲージUP20% |
スキル

| 第1スキル「海神方陣・攻刃」 |
---|
水属性キャラの攻撃力UP(中) |

| 第2スキル「海神方陣・必殺」
|
---|
水属性キャラの奥義ダメージUP(中)/奥義ダメージ上限UP(中) |
スキル効果量

第1スキル「海神方陣・攻刃」
水属性キャラの攻撃力UP(中) |
---|
lv10 | lv15 |
---|
12% | 14.5% |

第2スキル「海神方陣・必殺」
水属性キャラの奥義ダメージUP(中) |
---|
lv10 | lv15 |
---|
7% | 9.5% |
水属性キャラの奥義ダメージ上限UP(中) |
---|
lv10 | lv15 |
---|
7% | 9.5% |
テュロスビネットの使い道
マグナ編成の主力になる武器です。
主にマグナ編成で強くなろうと思った場合は、このテュロスビネットを使った奥義特化編成を組むことになります。
中、長期戦では4凸を3本、1ターンキルなど超短期戦では4凸を5本使う場合があります。
神石編成に移行する場合も方陣ではありますが必殺がついており、方陣枠として、1本は編成に入ってきます。
テュロスワンドを一緒に編成する場合も、第2スキルのイクシード・ウォータは奥義上限を上げるのみなので、テュロスビネットと一緒に組むことで奥義ダメージと奥義ダメージ上限をバランスよく組み、最大限に奥義ダメージを生かすことができます。
テュロスワンドとテュエロビネットの奥義上限値は別々で、
・テュロスワンド4凸(1本あたり15%で最大30%)
・テュロスビネット4凸(1本あたり9.5%で最大30%)
※テュエロスビネットは召喚石の加護が乗ります。
です。
テュロスビネットの入手方法
- エウロペHLでドロップ※赤箱と青箱のみドロップ
- ショップで栄誉の輝き4000と交換可能(月に1個まで)
上限解放素材
4凸上限解放素材 |
---|

| 青星の輝き | 30個 |

| 水のプシュケー | 5個 |

| エウロペのマグナアニマ | 10個 |

| ガブリエルのアニマ | 10個 |

| 楽器のエレメント | 200個 |

| 水晶のエレメント | 200個 |
コメント